今日は何を食べようかな。
そうだ!冷凍庫に豚肉があったよな!
そして、今日届いたキムチ。
「うん、これしかない!」
まずは豚肉を食べる量だけ解凍します。
最近覚えた電子レンジの解凍システムを使ってね。
そして、なんとも旨そうな大阪鶴橋の「こく旨キムチ」を準備します。
豚から油が出るのは想定内なので、少量の油でまずは豚肉を炒めます。
しっかり火が通った感じになってきたら、塩コショウで軽く味をつけます。
で、キムチを投入。
白菜は焦げやすそうなので、サッと炒めたら火をとめます。
出来上がり!
予想通りの「豚キムチ」の出来上がりです。
恩納村産(沖縄)の太もずくをサイドメニューに晩御飯完成です。
失敗したところ。
豚肉が凍っていて、くっ付き固まっているので、解凍したらまぁまぁの量になるだろうと予定していたけど、全然増えなかった。
食べに行って豚キムチ定食頼んで、この量しかなかったらキレるかもw