
高知 龍馬の生まれたまち記念館
そのまま誕生地の裏手あたりにある、「龍馬の生まれたまち記念館」へ。 龍馬パスポート青にスタンプ1つゲット! 龍馬の育った町の当時...
生きてきた軌跡をここに遺す
そのまま誕生地の裏手あたりにある、「龍馬の生まれたまち記念館」へ。 龍馬パスポート青にスタンプ1つゲット! 龍馬の育った町の当時...
坂本龍馬誕生地へ。 高知駅からのメイン通りと交差する33号線沿いにあって、誕生地を示す石碑がある。 高知城から近い。 ...
サンピアセリーズは寝ただけ。 最終日、まずは日曜市へ。 たくさんのお店が並んでいて、野菜や軽食、苗ものなどさまざまなジャンルのものが...
ホテルで仮眠をとったあと、晩御飯を食べに市内へ。 飲む気満々なのでタクシーで。 タクシーの運転手さんがその店なら知ってるよ!とおっしゃっ...
北川村をあとにして、室戸岬に行こうとおもったけど、片道1時間以上... これはきついな。ということで高知市内に帰ることにした。 旅館での...
安芸市からさらに南下。 安芸郡北川村へ。高知市街から約55キロ。 中岡慎太郎のふるさと。 55号線をそれて山奥へ。 バイパスが通...
岩崎弥太郎像はかなりさがした。 ナビに出ないし、地図でも分かりにくいのが原因だった。 それでもなんとか到着。 というか分かりやすい...
野良時計。 1887年ごろ、時計の仕組みを独学で学んだ地主の畠山源馬がすべて自分で造り上げたもの。 安芸市のシンボルらしい。 ...
旅館で朝食をすませ出発。 今日は室戸岬方面へ55号線をひた走る。 まずは香南市にある「龍馬歴史館」へ。 龍馬の33年間の生涯をろう...
再び旅館に帰ってきて、夕食までに時間があったので温泉に入浴。 部屋に帰ってくるとすでに料理が並んでる。 レッドプランとかいう...