先日の船釣りで釣れた魚の一部を使ってお刺身を作りました。
いつもであれば釣れた当日、もしくは翌日の鮮度が良い間にお刺身にして食べるのですが今回はひと手間加えて3日後に食べました。
使う魚はシーバス、アコウ、マゴチです。
まずはいつも通り魚を三枚卸しにして柵取りします。
コチを捌くのは初めてですがうまく柵取りできました。
ここから刺身サイズに切っていけばいつも通りなのですが、今回は柵の状態で「ピチット お刺身美味しくなるシート」に包んで冷蔵庫で3日間寝かせます。
ピチットは見た目はサランラップみたいなビニールシートなのですが、浸透圧脱水という特殊な加工がされています。
魚の生臭さを取ってくれたり、水分をシートが吸い取ってくれるような仕組みになっています。
少しお高目のシートになりますがやってみたくて買いました。
冷蔵庫で3日間寝かせた(わたしは勝手に熟成と呼んでいる)魚の身をシートから出してみると干物手前くらい水分が抜けています。
表面は少し固い。
熟成させる期間は柵の大きさに応じて調整した方が良さそうです。
今回であれば2日で十分だったと思っています。
干物手前のような水分の抜けた生魚の柵を刺身サイズに切って盛り付けです。
こちら
醤油は「お刺身醤油そのまま」とお刺身醤油にすだちを絞った「すだち醤油」で食べ比べながらいただきました。
全部美味しかったのですが、マゴチが一番美味しくいただけた気がする。
マゴチが釣れたら捌いて柵取りし、ピチットに包んで熟成させ、すだち醤油で食べてみてください。