せっかくの大鯛を素人がにぎり寿司にチャレンジしてみました。

船釣りで釣りあげた魚は一部をお裾分けして、あとはさまざまな料理にチャレンジしながら家で食します。
鯛が大きかったので料理方法を変えながら3日に分けて食べることができました。

【釣行記事】ついに大鯛を釣りました!福山からいける近場のポイントです。

この記事は料理1日目のメニューになります。

ちなみに鯛は以下の行程で捌き済みのことを前提に進めていきます。

  1. 鱗をとる
  2. 内臓とエラをとる
  3. 頭をおとす
  4. 頭からカマの部分も外す
  5. 身を三枚おろしにする
  6. 腹骨と中骨をとる(片身)
スポンサーリンク
レクタングル(大)

お刺身

お刺身の撮影は忘れました。
特に目立ったところはなく三枚に卸したあと腹骨と中骨を取って刺身サイズにきって終了です。
鮮度抜群の生魚を飛べることができるのは釣り人の特権ですから刺身は外せませんね。

握り寿司

釣った魚で握り寿司を作るのは初めてです。
高校時代に回転寿司ですがお寿司屋さんでバイトをしていた経験があるのでお寿司はほどほどにできます。

  1. 酢飯を作る。
  2. 鯛をお寿司サイズに切る。
  3. シャリはたしか11~13gで右手で握る。左手にはネタ(鯛)を持つ。
  4. シャリは握り込まずに、口に入れた時にほどけるように。中に空洞を作るイメージ。
  5. ワサビはチューブのやつを使いました。

出来たのがこちらです。

軍艦はカニカマに調味料未使用のスクランブルエッグ、キュウリを適当なサイズに切ってマヨネーズで和えたものです。
わたしが回転寿司で一番好きなメニューですwww

残ったキュウリでカッパ巻きも作りました。

煮付け

鯛の煮付けです。
頭の部分と三枚卸しにしたときにでる中心部の骨部(アラ)を使って煮付けました。
煮付けはこれまでも何度かチャレンジしていますが調味料の分量が定まっていません。

今回の調味料配分は。

  • お酒 おたま1杯
  • 醤油 おたま3杯
  • みりん おたま3杯
  • 砂糖 大さじ3杯

砂糖が少ないかな。
みりんの量を増やす方がいいかな。
という感じで甘味が足りない気もしますが、それでも十分いいお味に仕上がりました。

目の周りの身が堪らないんですよね。
美味しすぎますのでお酒もすすみます。

魚の捌き方、料理方法を学びたい方はこの一冊をおすすめします。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする