広島県側からしまなみ海道の最初の島は向島になります。
その向島の南部「向島町立花付近」で青物が釣れているという情報を入手したのでショアジギしてきました。
場所は70cafeの向かいのサーフ(砂浜)です。
釣行日 | 2019年11月2日(土) |
釣行時間 | 6時半~8時(1.5時間) |
潮 | 中潮(満潮)1:12/14:37(干潮)7:42/20:32 |
ロケーション
砂浜です。
向かって右側(因島大橋側)は大きな岩が張り出していて根が荒らそうです。
正面。
朝マズメの時間に合うように逆算して出発したのですが、スムーズに移動できたので到着時には日が出ていませんでした(真っ暗)。
時間つぶしにコンビニまで行って、釣り場に戻ってきたときには薄っすらと明るくなっていて試合も始まっていました。
5メートル間隔ですでに8人くらい入られています。
因島大橋側の張り出した岩を避けるようにある程度のスペースをあけて右側から人が入られているようだったので、一番左端に陣取ります。
右隣の人に挨拶をして釣りを開始です。
ライトショアジギング(LSJ)で青物を狙いますので、まずは40gのジグからスタートです。
わたしの釣果をぜひ見てください!
まずは表層タダ巻き。
アタリがないのでカウントを取りながらルアーをひく層を変えつつタダ巻き。
それでもアタリがないのでボトムを取ってワンピッチジャーク5回。
フォールさせて、再びボトムを取ったらワンピッチジャーク5回を繰り返します。
最初に釣れたのがコチ。
ジグパラスロー40gでヒットしました。
続いて、エソ大。
ヒットルアーはコルトスナイパーブルピン。
最後にエソ小。
はい、残念賞です。
またリベンジします。
(釣れた魚はすべてリリースです。)