ロボアドTHEO(テオ)の最大の魅力はAIが個人の年齢などに応じて自動で資産運用してくれるところではないでしょうか。
投資対象を考えなくて良いのは時間節約になりますからとっても助かります。
お金を入れておくだけであとは放置でいいわけですね。
(THEOホームページより)
スポンサーリンク
申込みのときに問われた情報
申込みのときに回答した年齢や年収をもとに資産運用方針が決められるわけですね。
- 年齢
- 年収
- 貯金額
- 金融資産
- いくらからTHEOをはじめるか
僕の資産運用方針は「値上がり益重視」
僕の資産運用方針は「値上がり益重視」という診断結果がでました。
- 54%:グロース(株式中心に運用)
- 33%:インカム(債券中心に運用)
- 13%:インフレヘッジ(実物資産中心に運用)
値上がり益重視の「グロース」に配当・利息重視の「インカム」、インフレ対策の「インフレヘッジ」を組み合わせた資産運用方針を提案してくれるそうです。