アウトバックのタイヤ保管用にユーテンのタイヤラックとカバーを購入しました。

2024年6月に納車されたアウトバックも、もう半年のお付き合いになりました。
6ヶ月も経つと季節もかわりスタッドレスタイヤが必要な気候です。
いやぁ、車購入初年度はお金がかかりますね。はぁ…

過去記事:アウトバックのタイヤをスタッドレスに替えたので購入金額や値引額を備忘録しておく。

スタッドレスタイヤに履き替えたと同時にノーマルタイヤ(サマータイヤ)の保管方法を考える必要が出てきます。
もちろんスタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えたときはその逆になるのですが…

これまでは自宅倉庫でタイヤラックに置いて保管したいたのですが、前車のタイヤサイズが15インチだったこともあり、アウトバックの18インチタイヤを置くと既存のタイヤラックだと心もとない。

いやぁ、買うか。
お金かかるな。

アウトバックのタイヤラック

アウトバックのタイヤサイズは18インチ(225/60R18)です。
タイヤを単体(1本)で持ち上げてみるとだいぶ重いです。

今まで使っていたタイヤラックは2段式で上に2本、下に2本を置くタイヤラックでした。
でも「タイヤを持ち上げて上の段に乗せるだけでも大変だぞ」と感じたので持ち上げなくてもタイヤ4本を置けるタイプのタイヤラックを探しました。

そしてユーテンのRV車SUVに対応したタイヤラックを購入しました。
YouTen(ユーテン)タイヤラック

今回購入したものも2段式のものです。
しかし下段にタイヤ4本並べることができるタイプのものです。
上段はガラ空きなので他の車のタイヤでも置くことにします。

アウトバックのタイヤを並べても10センチか15センチか隙間が残るいいサイズ感のタイヤラックでした。
タイヤラックの足にはストッパー付のコマがついているし、固定していればグラグラせず安定感もあるしで大満足です。

純正のカバーも合わせて購入しました。
YouTen(ユーテン)タイヤラックカバー

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)