東京から友人が帰省するということで食事に行くことになりました。
2泊3日と短い期間の帰省ということで唯一お互いの予定がついた、おととい12月15日(金)に食事をすることになりました。
「浜どん」の明石焼きが食べたいというリクエストがあったので、浜どんに行くことになっていました。
友人の行きつけのお店なので予約は任せていたのですが、当日合流する3時間前に「浜どんは満席で無理」と連絡があります。
こうなってくると友人は福山に住んでいるわけではないので他のお店を探すのが難しい。
僕は仕事でお店をさがす時間はありません。
しかも12月の金夜で忘年会シーズン。
たぶんお店に電話してもほとんどのお店が満席で入れない。(12月のお店探しで毎年経験済み)
合流2時間前に仕事を終え帰宅。
待ち合わせ時間に遅れないためには、支度やらなんやらで忙しいのでお店探しをする余裕はやはりありません。
どうしようか悩んでいるとテーブルの上にあるブラックの封筒が目に入りました。
これは!JCBザ・クラスが届いているではないか!
すぐに封筒を開けて、カード裏側に記載されている番号に電話をかけます。
たしかお店の予約を取ってくれるサービスがあったはず。
「今日の20時からで席を確保して欲しいがお願いできますか?」と。
「お約束はできませんがさがしてみます」と快く受けてくださる。
条件を教えてということで質問に対して答えていく。
- 場所
- お店のジャンル
- 人数
- 席(カウンター、テーブル)
- 予算
- 喫煙禁煙
- 接待なのかカジュアルか
- アレルギー
などの質問に答えた。
支度しながらの通話だったのでその他にも聞かれたことがあったかもしれないが覚えていない。
「では、電話を切ってお待ちください。どちらにしても19時までには1回電話をします。」と言われて電話を待った。
およそ20分後にデスクの方から電話があった。
「駅から徒歩8分のところで割烹のお店で席の確保ができます。どうされますか?」と。
もちろんお願いします。
てか、こんなに急なお願いを快く受けて下さり、この忘年会シーズンに空いている席を見つけてもらって、他のお店も調べて下さいっていうわけないじゃないですか。
「お願いします。」と伝えると、
「では、お客様のお名前で20時から席を予約しておきますのでお伺いください」と最期まで丁寧な対応です。
コンシュルジュデスクに紹介していただいたお店はこちら
福山市延広町にある「和彩もとしま」という割烹のお店。
雰囲気も良く、料理も美味しい、良いお店でした。
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとう、デスクのおねえさん。