小宮先生の本はすべて読むようにしている。
論理力のレベルがハンパじゃなくすごいので読みやすいし、理解しやすい。
読む本によって読み方をかえる。設定は5段階。
①速読 ②通読レベル1 ③通読レベル2 ④熟読 ⑤重読
僕も本によって読み方をかえる。
小宮先生の設定でいうと、新聞など読むときは「速読」、
小説やノンフィクションを読むときは「通読レベル1」、
ビジネス書・教養・会計本は「通読レベル2」、
あまりないが、どうだったけ?という時に本を引っ張ってきて読み返す「重読」。
本の中にもでてきたが、「通読レベル2」で読むときは3色ボールペンを使うようにしている。
線を引いたり、感じたことを余白に書き込んだりする。
なので自分の部屋、寝室、リビングに1本ずつセットしている。
小宮先生の本は新たな知識や発見をくれるので、かならず「通読レベル2」で読むようにしている。